例えば急にテレビが壊れてしまった時、急な出費は可能な限り抑えたいけれど、忙しくてちゃんと選んでる時間もない。そんなピンチに、12万円でおつりがくるコスパ良しのテレビを紹介させていただきます!
人気通販サイトAmazonでの販売価格を元に、予算別(10万円、11万円、12万円)で買えるテレビを分かりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!
予算別おすすめテレビ13選!
10万円でおつり!(Wifi内蔵で最大65インチまで)
43インチ
☆X1エンジン搭載で、フルHD映像がちょっとだけ4K画質に近づく!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じで、本体もアプリもバージョンアップ可能で快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホ(AndroidやiPhone)の画面をそのままテレビに映せる!
☆値段が高くて有名なSONYとしては破格の価格!
見やすさ、高画質化エンジン、Wifiの快適さ、欲しい機能をほぼ揃えている良モデルです。
2020年モデルなので、高画質で有名なソニーBRAVIA製でも価格は下がっていてお買い得になっています。
通常、家電製品は設計した時点よりも性能や使い勝手が良くなることがありませんが、Android搭載モデルは機能が増えたり操作性を向上させるバージョンアップが実施されたりするので、型落ちでも安心してく購入することができます。
Amazonランキング | 359位/2948 |
参考価格(税込) | 93100円 |
画面サイズ | 43インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2020年 |
寸法 | 横97×高さ63×奥行28.6cm |
重量 | 9.8kg |
50インチ
☆低反射でありながら光沢もあるパネルで、見やすさも鮮明さも確保!
☆35Wのフロントスピーカーで聞き取りやすさ〇!
☆Android搭載で、ネットコンテンツもさくさく検索!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆首振り構造で、画面の向きを見たい方向に調整できる!
近年の液晶テレビは低反射モデルが主流であり、映像のクリアさよりも見やすさが求められています。
そんな中で4T-C50DN2は現行のどの液晶テレビよりも光沢のあるパネルを使っているので、見やすさだけでなくクリアで鮮明な映像が好きな方にはぜひおすすめしたいモデルとなっています。
Amazonランキング | 273位/2948 |
参考価格(税込) | 94190円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横112.6×高さ73.9×奥行25.3cm |
重量 | 21.5kg |
65インチ
☆斜めから見ても白っぽくならないADSパネル搭載!
☆リモコンのクリア音声ボタンを押すと、声の聞き取りやすさUP!
☆SMR120機能搭載で残像を減らし、スポーツにもほんの少しだけ強い!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
ネット動画の視聴に必要なWifiもきちんと搭載していて驚異の10万円以下。恐ろしいコスパです。
インターネット経由の動画は、昔ながらの電波で受信する地デジと違いノイズが少ないので、ネット動画を中心に見る方であれば十分な性能かもしれません。
ただ、視聴距離を取る場合に20Wのスピーカーでは聴き取りづらい可能性があるので、もしもそう感じたら別途スピーカーを用意しましょう。
Amazonランキング | 35位/2948 |
参考価格(税込) | 89800円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横145.2×高さ89.6×奥行29.1cm |
重量 | 16.7kg |
65インチ➁
☆Android搭載なので、ネット動画がサクサク見れる!
☆TVerに対応しているので、地デジが受信できないと言いつつ見逃し配信で視聴可能!
☆Bluetooth対応で、イヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋がる!
☆アンテナケーブルを使わないので、置き場所の自由度が高い!
☆NHKの受信料支払いの対象外!(2023年2月時点)
倍速パネルではないのでDAZNなどのスポーツには不向きですが、Netflixなどの映画やドラマであれば十分綺麗に映ります(視野角も狭いので、正面かつ3m以上距離を取っての視聴に限る)。
全力でおすすめできるほど高性能という訳ではありませんが、このサイズで価格は10万円を切っています(2023/2/9時点)。
大画面でネット動画を視聴したくて価格も抑えたいという方は、チューナーレスを候補の1つに加えてみても良いかもしれません。
Amazonランキング | 388位/2948 |
参考価格(税込) | 97080円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | – |
裏番組録画 | – |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横145.3×高さ89.9×奥行24.4cm |
重量 | 17.8kg |
11万円でおつり!(倍速パネル搭載モデルあり)
43インチ
☆30Wのスピーカーで音声がしっかり届く!
☆耐震性に優れたテレビスタンド採用!
Amazonランキング | 160位/2948 |
参考価格(税込) | 105000円 |
画面サイズ | 43インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横96.6×高さ61.7×奥行25cm |
重量 | 16kg |
55インチ
☆40Wのスピーカーで音声がしっかり届く!
☆外付けHDD使用時に、地デジをW録!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
日本国内でどんどんシェアを伸ばしているメーカー、ハイセンス。
中国のメーカーですが、全てのテレビに3年保証を付けるなど、自信をもってセールスしている印象です。
特に東芝を買収したことでレグザの映像エンジンを手に入れ、画質の面でも人気のあるメーカーとなってきています。
Amazonランキング | 600位/2948 |
参考価格(税込) | 102000円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横123×高さ73.8×奥行29.1cm |
重量 | 20.9kg |
65インチ
☆Android搭載で、アプリのバージョンにも対応!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆40Wのスピーカー搭載で低音がしっかり出る!
2021年製の東芝レグザはNetflixに非対応なので、見たい場合にはファイアースティックなどの外付けデバイスが必要になります。
その点さえクリアできれば、綺麗で見やすくて11万円でおつりがくるモデルとしてイチ押しです!
Amazonランキング | 96位/2948 |
参考価格(税込) | 108000円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横145.1×高さ85.7×奥行32cm |
重量 | 20.5kg |
12万円でおつり!(最大75インチまで)
48インチ
☆低反射パネルで照明の跳ね返りを抑えて見やすい!
☆縦横どこからでも見やすい広視野角!
☆マジックリモコン採用で、コンテンツを直感的に操作できる!
☆リモコンにホイールがあって画面スクロール可能!(動画コンテンツを探しやすい)
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆有機ELとして最安クラス!
世界1位の有機ELパネル製造メーカーであるLGの廉価版モデル。
Amazon限定販売ではあるものの、110900円(税込)で購入できる安さはとても魅力的。
有機ELは液晶テレビよりブルーライトの発生量も少ないので、視聴距離が取りづらいお部屋でも目が疲れにくい利点もあります。
Amazonランキング | 31位/2948 |
参考価格(税込) | 110900円 |
画面サイズ | 48インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | 〇 |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横107×高さ68.4×奥行23.5cm |
重量 | 11.7kg |
55インチ
☆斜めから見ても綺麗なIPSパネル!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じで、本体もアプリもバージョンアップ可能で快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホ(AndroidやiPhone)の画面をそのままテレビに映せる!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆値段が高くて有名なSONYとしては破格の価格!
BRAVIAのX80Jシリーズは、家電量販店で展示されていない特殊なモデルです。それでいて上位モデルのX85やX90でも採用されていないIPSパネル(広視野角)を使っているので、正面から見ても斜めから見ても綺麗で見やすくて人気です。
しかも、店頭で実物を見れないにもかかわらず売れているので、性能もブランド力もすごいです。
今や国内資本でテレビ事業を続けているのはソニーとパナソニックだけなので、本当の意味で国内メーカーを応援したい人はぜひ候補に加えてみてください。
Amazonランキング | 39位/2948 |
参考価格(税込) | 109000円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横124.3×高さ78.7×奥行33.8cm |
重量 | 16.6kg |
55インチ➁
☆斜めから見ても綺麗なADSパネル搭載!
☆倍速駆動パネルでスポーツに強い!
☆40Wスピーカーで低音も出る!
☆外付けHDD使用時に、地デジをW録!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.3倍速の早見再生!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
あれば嬉しい性能や機能を備えていて11万円台で購入できる優れたコスパモデルです。
E7Hシリーズは55インチだけ視野角の広いADSパネルを使っているので、なおさらお買い得に見えてきます。
Amazonランキング | 142位/2948 |
参考価格(税込) | 114980円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横123×高さ77.3×奥行30.5cm |
重量 | 14.2kg |
60インチ
☆低反射でありながら光沢もあるパネルで、見やすさも鮮明さも確保!
☆35Wのフロントスピーカーで聞き取りやすさ〇!
☆Android搭載で、ネットコンテンツもさくさく検索!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆首振り構造で、画面の向きを見たい方向に調整できる!
近年の液晶テレビは低反射モデルが主流であり、映像のクリアさよりも見やすさが求められています。
そんな中で4T-C60DN2は現行のどの液晶テレビよりも光沢のあるパネルを使っているので、見やすさだけでなくクリアで鮮明な映像が好きな方にはぜひおすすめしたいモデルとなっています。
Amazonランキング | 55位/2948 |
参考価格(税込) | 120000円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横135×高さ86.3×奥行29cm |
重量 | 32.5kg |
65インチ
☆倍速駆動パネルでスポーツに強い!
☆40Wスピーカーで低音も出る!
☆外付けHDD使用時に、地デジをW録!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.3倍速の早見再生!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
倍速パエル搭載モデルの65インチとして最安クラス。視聴距離が離れてもしっかり音が届く40Wのスピーカーも嬉しいポイント。
ただ、パネルがADSではないので、視野角は弱め。正面からの視聴がメインとなる方へのおすすめ機種となります。
Amazonランキング | 58位/2948 |
参考価格(税込) | 119980円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横144.9×高さ90.7×奥行34.5cm |
重量 | 19kg |
75インチ
☆しかも4K!
☆外付けHDD(別売)による裏番組録画にも対応!
☆本編とCMを自動判別!リモコンのスキップボタンでCMを飛ばせる!
☆1.5倍速の音声付き早見再生で時短可能!
☆画面の一時停止機能(外付けHDD不要)で、料理番組のレシピなどをメモしやすい!
ネット動画を見たい場合はファイアースティックを数千円で買えば対応できるので、価格面での不安要素は一切なし!
メーカーはどこなの? となりそうですが、MAXZENは東京に本社を置く日本企業です。
もちろん安さの理由は自社で設計したテレビの「製造」を外部に委託しているからと推測できるのですが、ガンガン動く洗濯機などと比べるとテレビは故障しにくいのでそこまで心配しなくても良いと思います。
ただ、75インチものサイズで地デジを3m以内の距離で見ると少し粗さを感じてしまうので、視聴距離が3m以上取れる人や、ファイアースティックなどを使ってネット動画をメインで見る人にだけおすすめさせていただきます!
Amazonランキング | 304位/2948 |
参考価格(税込) | 114980円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | 〇 |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横167.3×高さ102.8×奥行35.5cm |
重量 | 26.3kg |
ランキング順位の確認方法


合計18機種のおすすめの中で気になるモデルがあった場合、最新のランキング順位を商品の詳細ページで確認できます(画像上がパソコン/下がスマートフォンで見たときに順位が掲載されている位置)。
私自身は【3つの達人】として自信をもっておすすめしていますので、
- 家電の達人⇒コスパが良いモデルを知り尽くしている!
- 文章の達人⇒要点がまとまっていて、話が分かりやすい!
- 消費者目線の達人⇒本当にコスパが良いモデルを隠さずハッキリ言える!
【達人のおすすめ】
⇩
【気になったモデル】
⇩
【ランキングをチェック!】
この順番で確認して頂ければ、機種の絞り込みと人気の裏付けをスムーズに行うことができ、大幅な時間の節約に繋がるはずです。
これがもしも家電量販店に行っておすすめを聞くと、間違いなく安いモデル(特に海外メーカー)は買ってはいけない雰囲気を出されて、価格の高いモデルへと誘導されます(商売なので仕方ない面はある)。
けれども、予算別で探すことによって誘導されることなく、余計な出費を抑えることができると思います。
ですので、ぜひ予算別おすすめ18選を参考にしてみてください!
気軽なご相談はこちらから!