日本製スマートウォッチのおすすめランキング!AndroidとiPhoneで使えるおしゃれなメーカーはどこ?

日本メーカーによる日本国内で生産されたスマートウォッチのみをランキング形式で紹介します!

Googleや価格ドットコムで検索しても、でてくるのは海外メーカーばかりで、日本製はいくら探しても見つからないと思いますが、知る人ぞ知る国産スマートウォッチがあるので、国産が欲しい方はぜひチェックしましょう。

日本製スマートウォッチおすすめランキング

日本メーカーによる日本産のおすすめスマートウォッチのTOP3には次のモデルがランクインします。

  •  CB0017-71E(シチズン CITIZEN)
  • AT2497-54E(シチズン CITIZEN)
  • CA0088-61E(シチズン CITIZEN)

いずれもシチズン製ですが、ハッキリとした理由があります。

TOP3を紹介したあとに理由もお話しいたしますので、まずは第1位からご覧ください。

第1位  CB0017-71E(シチズン CITIZEN)

引用元:CITIZEN公式HP

「アナログ電波時計×スマートウォッチ」
フロントにアナログの電波時計、バックにデジタルのスマートウォッチを搭載し、ビジネスでもプライベートでも活躍する完成度の高い腕時計です。

生産しているシチズンは1930年創業で、東京の西東京市に本社があります。従業員16,161人で東京証券取引所プライムに上場する株式会社。

⇩製品スペック、右下の「原産国」で「日本製」と記載されています。見づらい場合は公式サイトの製品ページで確認できます。

引用元:シチズン公式サイト
たくさんのメリット!
・会議中など、ビジネスシーンでもLINEなどの新着メッセージをさりげなく確認できる
・アナログ時計部分はわずかな光で電気を作るため、充電を忘れても時計機能を維持できる
・スマホなしでもサッとお買い物(Suica/iD/楽天Edy/d-point/Quicpay対応)
・5気圧まで対応の防水性能(水回りの仕事もOK)
・歩数、消費カロリー、心拍数、ストレス値、睡眠の深さなどの活動ログを記録
・アレクサ搭載で、様々な質問をしたり自宅にいなくてもエアコンなどを操作できる
引用元:Amazon公式HP
引用元:Amazon公式HP

正確な時刻を刻み続ける電波式のアナログ時計と、様々な機能を搭載したデジタルデバイスを組み合わせることで、ビジネスでもプライベートでもスマートな立ち振る舞いが可能です。

特にこのモデルは、盤面がサファイアガラス&無反射コーディングされており、強度と見やすさまで兼ね備えています。

iOS12.0以上、Android6.0以上に対応し、価格は公式通販では93500円しますがAmazonだと49400円で購入できます(税込。2023/4/20時点)。

男性人気が高く、プレゼント用としてもおすすめのスマートウォッチ。おすすめNo.1の日本製スマートウォッチです。

⇩別カラーモデルもあります。

 


第2位 AT2497-54E(シチズン CITIZEN)

引用元:Amazon公式HP

「アナログ電波時計×スマートウォッチ」
おすすめ第2位もシチズン製。バックルにスマートウォッチ機能を搭載した2WAY方式の腕時計です。

スマートウォッチの機能は第1位のモデルと同じです。

たくさんのメリット!
・会議中など、ビジネスシーンでもLINEなどの新着メッセージをさりげなく確認できる
・アナログ時計部分はわずかな光で電気を作るため、充電を忘れても時計機能を維持できる
・スマホなしでもサッとお買い物(Suica/iD/楽天Edy/d-point/Quicpay対応)
・5気圧まで対応の防水性能(水回りの仕事もOK)
・歩数、消費カロリー、心拍数、ストレス値、睡眠の深さなどの活動ログを記録
・アレクサ搭載で、様々な質問をしたり自宅にいなくてもエアコンなどを操作できる

第1位のモデルとの違いは、アナログ時計としての性能と価格です。こちらの時計は電波式ではないため、定期的に時刻を合わせる必要があります。

その点は少し不便ですが、代わりに価格がAmazonで29492円。公式通販サイトでも66000円と、少し安くなっています(税込。2023/4/20時点)。

引用元:シチズン公式サイト

生産地はもちろん日本国内(公式サイトの製品ページはこちらから)。

対応OSはiOS12.0以上、Android6.0以上と同一です。

なお、このモデルにも色違いがありますが、⇩こちらはAmazonでもあまり安くなっていません。45800円(税込)となっています。

 


第3位 CA0088-61E(シチズン CITIZEN)

引用元:Amazon公式HP

「アナログ電波時計×スマートウォッチ」
第1、2位と同じく、フロントにアナログの電波時計、バックにデジタルのスマートウォッチを搭載した腕時計です。

たくさんのメリット!
・会議中など、ビジネスシーンでもLINEなどの新着メッセージをさりげなく確認できる
・アナログ時計部分はわずかな光で電気を作るため、充電を忘れても時計機能を維持できる
・スマホなしでもサッとお買い物(Suica/iD/楽天Edy/d-point/Quicpay対応)
・5気圧まで対応の防水性能(水回りの仕事もOK)
・歩数、消費カロリー、心拍数、ストレス値、睡眠の深さなどの活動ログを記録
・アレクサ搭載で、様々な質問をしたり自宅にいなくてもエアコンなどを操作できる

スマートウォッチとしての性能は同一であるため、OS対応もiOS12.0以上、Android6.0以上と変わらず、違いはアナログ時計としての性能です。

こちらもアナログ時計が電波式でないため、定期的に自分で時刻を合わせる必要があります。

その代わり、第2位のモデルと比べると、盤面がコーディング(めっき/ジェットブラック)されているため、少しキズに強くなります。

引用元:シチズン公式サイト

⇧生産地はもちろん日本。公式サイトの製品ページで確認できます。

公式サイトで買うと82500円(税込)しますが、Amazonで48000円(税込。2023/4/20時点)。

第1位の電波式とあまり差がありませんが、カラーがフロントもスマートウォッチもブラックカラーで統一されるため、色の好みによってはこちらのモデルもおすすめです。

⇩は、ほぼ同スペックで別カラー。盤面コーディングがないため、デザインがドストライクの方だけにおすすめです。

続けて第4位を発表したいところですが、「国産はこれ以上ありません!」

TOP3を紹介したあとに、シチズン製ばかりである理由をお話しすると言いましたが、その理由がこれ。

「国産が他にありません!」

国内で生産しうる国内メーカーはいくつかありますが、SITIZEN以外はどのメーカーもスマートウォッチを国内で作っていません。

国内時計工場国内スマートデバイス工場国産スマートウォッチ
シチズン(SITIZEN)日本×
カシオ(CASIO)日本××
ソニー(SONY)日本×××
アイワ(AIWA)日本×××
アップル(Apple)アメリカ×××
ガーミン(GARMIN)アメリカ×××
フィットビット(Fitbit)アメリカ×××
フォッシル(FOSSIL)アメリカ×××
ポラール(POLAR) フィンランド×××
スント(SUUNTO)フィンランド×××
サムスン(SAMSUNG)韓国×××
HUAWEI(ファーウェイ)中国×××
Xiaomi(シャオミ)中国×××
オッポ(OPPO)中国×××

シチズンとカシオだけが国内に時計工場を持っているものの、アナログの時計とスマートウォッチはまったく別の生産技術を要求され、Android OSや精密電子部品を扱えるスマートデバイス用の生産工場が必須です。

カシオは時計以外に電子辞書の生産工場がありますが、スマートデバイス工場はありません。

シチズンにいたっては時計専門の会社であり、やはりスマートデバイス工場はありません。

…………んん? シチズンもスマートデバイス工場がない?

実は、スマートデバイスの工場を持たないシチズンが高性能なスマートウォッチを販売できていることには理由があります。

ただし、その理由を知ってしまうと、シチズン製スマートウォッチが純度100%の国産品とは思えなくなってしまうかもしれません。

シチズン(SITIZEN)のスマートウォッチは本当に国産?

引用元:シチズン公式サイト

シチズンのスマートウォッチは製品スペックの項目で、「原産国 日本製」となっています。

ただし、シチズンは国内にスマートデバイス工場を持っておらず、どうしてスマートウォッチを作れるのか?

その秘密は、シチズン製スマートウォッチの構造にあります。

アナログ時計×スマートデバイスの組み合わせで腕時計を売り出していますが、この構造にはからくりがあります。

  • スマートデバイス部分はアナログ時計のバンドへの「埋め込み式」である
  • 埋め込み式のスマートデバイスを生産しているのはシチズンでなく「ソニー」である

つまり、シチズンはソニーからスマートデバイスを仕入れて、自社の国内工場でバンドに埋め込んで製品を完成させている訳です。

ソニーがどこでスマートデバイスを生産しているか公表されていないため、原産国=日本を否定する証拠はありませんが、実際のところは、まず間違いなく日本で生産されていません。中国、タイ、ベトナム、インドのいずれかであると予想されます。

それでも国内生産には違いない

原産国(材料まで含めた生産地)=日本と信じきれない要素があるにしても、製品を完成させているのは日本の工場なので「国内生産」には違いありません。

むしろ、前向きな要素がいくつかあります。

ここがメリット!
・ソニー製のスマートデバイスをただバンドに埋め込んだだけでなく、埋め込んでも違和感がないようバンドを一から作り直し、快適な着用感を実現するため本気で力を入れて製品を完成させている

・シチズンはあくまでもアナログ時計のオプションとしてスマートデバイスを搭載させている姿勢であるため、スマートウォッチで検索しても一切出てこず、誰も知らないためレアリティがある

Google検索も価格.comでスマートウォッチを探しても、さらにはシチズンの公式サイトの検索窓で「スマートウォッチ」と検索しても、紹介した6モデルは結果に表示されません。知る人ぞ知る隠れたスマートウォッチです。

ソニー製のスマートデバイスの性能も、単品で買うと3万円前後する高性能機種であるため、Suicaなどのおサイフケータイ機能はもちろん、活動計の精度も高く優秀です。

ほとんどの電子部品がコストが安い海外で作られている現状を考えると、原産国まで日本を求めるのは非常に厳しく、むしろ生産国が日本であるだけでも素晴らしいと言えます(シチズンでスマートウォッチを検索すると、紹介していないモデルが表示されますが、原産国=日本の記載が一切なし)。

SITIZENの6モデルだけが国産スマートウォッチであるため、日本製のスマートウォッチを探している方は、ぜひこの中から機種を選びましょう。

スマートウォッチでよくある質問

スマートウォッチでよくある質問をまとめました。

クリック(タップ)すると答え表示されるため、悩みの解消にお役立てください。

メリット一覧 Q&A

スマートウォッチは何がいいの?
スマートウォッチにはいくつかメリットがあります。

  • 電話、LINEやメールの新着通知をLEDや振動で教えてくれるため、スマートフォンをこまめにチェックする必要性から解放される
  • 歩数計、カロリー消費、心拍数などの活動測定機能が付いており、運動や健康を効率よく管理できる
  • Suicaなどのおサイフケータイ機能があるスマートウォッチであれば、スマホや財布を出さなくても、家に忘れても買い物したり電車に乗れたりする
  • あらかじめ設定した日時になるとメッセージを表示し、スケジュールを管理できる
  • スマートキー対応やスマホを探す機能付きのモデルも(本記事で紹介したシチズン製のモデルは〇)

基本的にスマートウォッチでできることはスマートフォンでもできるため、ないと困るものものではありません。

ただし、あれば日常の様々なシーンが少しずつ便利になり、一番の利点はスマートフォンの依存度が下がるなどを含めたストレス軽減効果かもしれません。

LINEなどの新着メッセージが来てないかどうか、来ていないことが頭ではわかっているのに画面を点けてチェックしてしまうことがよくあります。程度には個人差がありますが、現代に生きる人の多くは依存症を抱えていて、軽度のうつ病と共に生きているとも言われています。

スマートフォンに依存し過ぎると疲れてしまうため、チェックすることをやめられない人はスマートウォッチを導入して依存症をやわらげましょう。

スマートウォッチはなぜ人気?良いところはどこ?
スマートウォッチは歩数計やカロリー消費など、運動や健康管理に用いるデータ測定に優れているため人気があります。

スマートフォンでも歩数計などが使えますが、ポケットやカバンに入れた状態では振動や揺れ幅が小さく、うまく測定できないケースが多々あります。

一方、スマートウォッチは腕に付けて使うため、歩く時も走る時も揺れ幅がポケットなどより大きく、データを計測しやすくなります。

また、身軽である点においても快適性が増すため、ランニングやダイエットなどの健康管理において非常に優秀なデバイスです。

LINEなどの新着通知をLEDの転倒やバイブレーションで教えてくれるため、スマホをチェックする必要性からも解放され、依存症を緩和する手段としても人気があります。

スマートウォッチはスマホがないとどうなる?
新着通知などの一部機能が使えなくなります。

ただし、Suicaなどのおサイフケータイ機能や心拍数などの活動量計はスマホがなくても使えるため、多くの役割はそのまま果たせます。

スマートウォッチは腕時計より安い?
メーカーにこだわらなければ、安いスマートウォッチは数千円から手に入ります。

数千円で買えるスマートウォッチの多くは中国メーカー製ですが、通知などの基本的な機能は問題なく使えます。

ただし、デザイン性や各種機能の精度が高いとは言えず、どこの時計と聞かれても中国メーカーとは言いづらいため、ビジネスシーンでの使用は難しいでしょう。

スマートウォッチのほかに良いところは?
バッテリーもちが非常に良いです。

スマホのように動画を映すわけではないからでもありますが、1度の充電で1週間程度使用できるモデルが多いです。

こまめな充電が必要だと面倒が増えてしまうので、その点は安心して使えます。

デメリット一覧 Q&A

スマートウォッチの弱点は何ですか?寿命は長い?
アナログ時計と比較した場合、アナログ時計は寿命が10年どころか20年30年と平気で長持ちますが、スマートウォッチは電子機器であるため寿命は最大で10年程度です。

アナログ時計であれば故障しても部品がなくて修理できないケースはまれで、でもデジタル機器は生産完了後6~8年で部品がなくなることが多いです。

スマートウォッチは故障しなくてもバッテリーの消耗という問題もあるため、10年後にはまず間違いなく買い替えることになるでしょう。

なお、本記事で紹介したシチズンのスマートウォッチであれば、ソニー製のwena3デバイスを埋め込み直すことができ、故障した場合でも対応策があります。

スマートウォッチって、充電が面倒?
1度の充電で1週間程度使えるため、それほど面倒ではありません。

ただし、バッテリーは500回充電するとバッテリー容量が50%に低下します。

低下しても1日は十分にもちますが、毎日充電すると少し面倒になってくるかもしれません。

とは言え、1週間に1度の充電では500回に達するまで何年もかかるため、バッテリーがもたなくなるほど使えば買い替えてもいいかもしれません。

なお、充電方法は多くの場合でUSBタイプCケーブルで行うことになります。

中国メーカーのスマートウォッチは壊れやすい?
中国メーカーでも、シャオミやオッポであればスマートフォンの販売実績が多いため、壊れやすいということはありません。

ただし、公式HPを持たない無名メーカー製は信用できる根拠がないため購入を避けましょう。

また、ファーウェイは中国大手メーカーですが、スマートフォン本体で情報漏洩の疑いで規制がかけられているので、スマートウォッチも購入しない方が無難です。

日本製のスマートウォッチはどうして数が少ないの?
理由はいくつかありますが、簡単に言うと国内に生産工場がないからです。

  • スマホの拡張デバイスであるスマートウォッチを製造可能な国内スマホメーカーが、海外にしか主要工場がない
  • 時計メーカーであれば国内に工場があるが、AndroidOSなどを扱うノウハウがない
  • スマホや時計メーカーでない第三者が作ろうとしても、人件費が安い中国やタイで作らない限り勝機がない

厳密には小規模な工場はあったり、時計メーカーもウェアラブルOSを扱う技術がゼロでなかったりしますが、それらを拡大させて国産スマートウォッチを作っても利益が取れるほどの売り上げは見込めません。市場はすでに海外メーカーの独占状態です。

iPhoneユーザーはアップルウォッチを買い、Androidユーザーは数千円~数万円までの比較的安いスマートウォッチを好むため、今後も国産モデルが増えることはないと思われます。

日本製で女性向けスマートウォッチは1つもない?
日本製がシチズンの6モデルしかないため、残念ながら日本製で女性向けのスマートウォッチは1つもありません。

国内メーカー(海外産)であっても、レディースの用のラインナップがありません。

  • シチズンの他のモデル→メンズ用で、おサイフケータイ機能もメッセージ表示機能もない
  • カシオ製→メンズ用。機能も活動量計のみ
  • アイワ製→メンズ用。基本的な機能はあるが、デザイン性はない

唯一ソニー製の⇩モデルが女性が付けても違和感が小さいサイズでかっこいいモデルですが、デザインが可愛いわけではないため、国内メーカーで探すことも難しい現状です。

そのほかのQ&A

シチズン製スマートウォッチの防水性能・5気圧防水ってなに?
水回りの掃除や仕事で使用しても大丈夫な目安になっています。

水泳など、完全に水没する状態での耐水性までは保証されていません。

wena 3ってなに?
ソニー製のスマートデバイスです。

そのままスマートウォッチとして使うこともできれば、シチズン製の一部モデルのバンドに埋め込んでスマートウォッチ化する、後付けデバイスとして利用できます。

例えば⇩のモデルは普通の腕時計ですが、時計屋さんに持ち込むなどすればバンド部分にwena3を埋め込んで、アナログ時計×スマートデバイスとして使うことができます(wena3ガイドで確認できます)。

Amazonでは、カシオで日本製と記載されているモデルがあるけれど?
おそらく表記は間違いです。

シオは電子辞書などの生産工場がありますが、スマートデバイス工場はありません。Amazonなど一部通販サイトで原産国=日本と記載されたスマートウォッチがありますが、カシオの公式サイトや取扱説明書に原産国の記載はありません。

カシオは国産モデルはメーカーHPで国産とアピールしていますが、⇧モデルは公式HPでアピールされていないため、Amazonで記載されている国産表示は間違いと思われます。

女性用のスマートウォッチが少ないのはなぜ?
女性が好むサイズまでディスプレイを小型化すると、文字などが見づらく、実用性に欠けるためメーカーは売り出しにくい事情があります。

結果、市場はメンズ用ばかりとなり、おしゃれでかわいいモデルはほとんどありません。

レディース用として売り出されているモデルもありますが、ディスプレイがメンズ用と変わらず、小型化されているモデルは健康管理など文字の大きさを必要としないシンプルな機能に絞られてしまっています。

気軽なご相談はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました