U-NEXTをかんたんに解約する方法を紹介します。
サービスを申し込んだ場所(アプリ・WEBなど)によって解約方法が異なりますが、該当する場所をクリック(タップ)すると自動スクロールで紹介ページまで素早く移動できます。
- WEB・テレビ・電話・店頭から申し込んだ場合
- GooglePlay(アプリ)から申し込んだ場合
- iOSアプリ(iPhone/iPad)から申し込んだ場合
- Amazonデバイス(ファイアースティックなど)から申し込んだ場合
- ギフトカードで申し込んだ場合
- U-NEXTを解約した人はどのサービスに乗り換えてる?
WEB・テレビ・電話・店頭から申し込んだ場合の解約方法
かんたんな手続き方法 |
1、U-NEXTのWEBサイトにログイン |
2、画面左上のメニューから「アカウント・契約」を選択 |
3、「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」を選択 |
4、利用中のサービス一覧の中から、月額プランの「解約手続き」を選択 |
5、解約手続きのご案内画面の下の「次へ」を選択 |
6、アンケートに任意で答えて、「注意事項に同意する」にチェックを入れる |
7、「解約する」を選択 |
8、解約手続きを受け付けましたと画面が表示されて、解約完了 |
かんたんな注意事項 |
1、WEBから解約手続きが必須 |
2、アプリからの解約はできません |
3、アプリ削除・ログアウトでは解約できません |
4、必ず親アカウントでログインして解約してください |
5、月途中で解約しても日割り計算はされません |
具体的な手順(画像付き) |
1、U-NEXTのWEBサイトにログインする。

2、画面左上の 「 Ξ 」 を選択し、表示されたメニューから「アカウント・契約」を選択する。

3、「アカウント・契約」を画面最下部までスクロールして、「契約・決済情報」にある 「契約内容の確認・解約」を選択する。

4、利用中のサービス一覧から、月額プランの「解約手続き」を選択する。
(※オプションサービスがあり、まとめて解約したい場合は「すべて解約」を選択する)。

5、注意事項(日割り計算なし)を確認して、「次へ」を選択する。

6、アンケートに任意で回答して「注意事項」にチェックを入れて、「解約する」を選択する。

7、解約手続きの完了画面が表示されます。手続きお疲れ様でした。
(※オプションサービスの解約を忘れた場合は、「ご契約のサービスについてはこちら」から解約できます)

8、契約中のオプションサービスが残っている場合は、該当オプションの「解約手続き」または「自動更新の解除」を選択すると解約できます。

9、最終的に、ご契約中のサービスで「現在、WEBサイトから解約できる月額サービスはありません」と表示されていれば、オプション含めすべてのサービスの解約が完了されているので安心してください。

GooglePlay(アプリ)から申し込んだ場合の解約方法
かんたんな手続き方法 |
1、「Playストア」アプリを起動 |
2、アプリ右上の「アカウントボタン」を選択 |
3、「お支払いと定期購入」を選択 |
4、「定期購入」を選択 |
5、「U-NEXTアプリ」を選択 |
6、「定期購入を解約」を選択 |
7、「解約の理由」を選択 |
8、「次へ」を選択 |
9、「定期購入を解約」を選択 |
10、「解約完了画面」が表示されれば完了 (※U-NEXTのWEBサイトへ誘導する画面が表示された場合は、WEBのアカウントページで解約完了画面を確認できます) |
かんたんな注意事項 |
1、月途中で解約しても日割り計算はされません |
2、次回更新日までは引き続きU-NEXTを視聴できます |
3、アプリ削除・ログアウトでは解約できません |
具体的な手順(画像付き) |
1、「Playストア」アプリを起動して、アプリ右上の「アカウントボタン」を選択する。

2、「お支払いと定期購入」を選択する。

3、「定期購入」を選択する。

4、「U-NEXT/ユーネクスト アプリ」を選択する。

5、「定期購入を解約」を選択する。

6、「解約の理由」を選択し、最下部の「次へ」を選択する。

7、「定期購入を解約」を選択する。

8、「キャンセルされました」と表示されれば、解約手続きが完了します。お疲れ様でした。

iOSアプリ(iPhone/iPad)から申し込んだ場合の解約方法
かんたんな手続き方法 |
1、iOSアプリにログイン |
2、右上のアカウントマークを選択 |
3、「アカウント・契約」を選択 |
4、「契約内容の確認・解約」を選択 |
5、「定額制サービスを停止」を選択 |
6、「U-NEXT」を選択 |
7、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択 |
8、「確認」を選択 |
9、「サブスクリプションをキャンセルする」ボタンが消えていれば解約完了 |
かんたんな注意事項 |
1、月途中で解約しても日割り計算はされません |
2、次回更新日までは引き続きU-NEXTを視聴できます |
3、アプリ削除・ログアウトでは解約できません |
かんたんな注意事項その2 |
※iPhone/iPadが使えない場合は、iTunesをインストールしたパソコンでも解約できます |
Macの場合 1、App Storeを開く 2、アカウント名を選択 3、アカウント設定を選択 4、サブスクリプションの項目で「管理」を選択 5、サブスクリプションの横にある「編集」を選択 6、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択 7、「サブスクリプションをキャンセルする」ボタンが消えていれば解約完了 |
Windowsの場合 1、iTunesを開く 2、画面上部のメニューからアカウントを選択 3、「マイアカウントを表示」を選択 4、下にスクロールして、サブスクリプションの「管理」を選択 5、U-NEXT/ユーネクストの項目で「編集」を選択 6、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択 7、「サブスクリプションをキャンセルする」ボタンが消えていれば解約完了 |
具体的な手順(画像付き) |
1、iOSアプリの右上にあるアカウントマークを選択する。

2、マイページの下部にある「アカウント・契約」を選択する。

3、「契約内容の確認・解約」を選択する。

4、「定額制サービスを停止」を選択する。

5、「U-NEXT」を選択する。

6、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択する。

7、「確認」を選択する。

8、「サブスクリプションをキャンセルする」ボタンが消えていれば解約完了。手続きお疲れ様でした。

Amazonデバイス(ファイアースティックなど)から申し込んだ場合の解約方法
かんたんな手続き方法 |
1、AmazonのWEBサイトにログイン |
2、上部メニューの「アカウント&リスト」を選択 |
3、「アカウントサービス」を選択 |
4、「アプリライブラリと端末の管理」を選択 |
5、「定期購読」を選択 |
6、「U-NEXT」の中の「アクション」を選択 |
7、「自動更新をオフにする」を選択して解約完了 |
かんたんな注意事項 |
1、月途中で解約しても日割り計算はされません |
2、アプリ削除・ログアウトでは解約できません |
3、アプリからは解約できません |
具体的な手順(画像付き) |
1、Amazon公式WEBサイトからログインする。

2、上部メニューの「アカウント&リスト」を選択し、続けて「アカウントサービス」を選択する。

3、「アプリライブラリと端末の管理」を選択する。

4、「定期購読」を選択する。

5、U-NEXTの「アクション」を選択して、「自動更新をオフにする」を選択して解約完了です。お疲れ様でした。
ギフトカードで申し込んだ場合の解約方法
※ギフトカードで利用している場合は、残高がなくなり次第サービスの提供が終了するため、解約手続きは不要です。
残念ながら、残高を残したい意図での途中解約はできません。
U-NEXTの解約でよくある質問
解約すると、ポイントは消える?
U-NEXTのポイントは、解約しても残ります。
ただし、U-NEXTのポイントは90日の有効期限があるため、永遠に残り続ける訳でないので、なるべく使いきるようにしましょう。
解約したのに月額料金を請求されるのはどうして?
- 解約した月の料金は、当月でなく、翌月に請求される仕組み
- クレジットカードや携帯払いの場合、2ヶ月前後遅れて引き落としが掛かる
結果的に利用分を超えて請求されることはありませんが、解約したあとに請求が来るケースは非常に多いです。
当月の利用料金が即座に引き落としが掛かるのは楽天ペイのように、残高から支払う仕組みの決済方法くらいで、基本的には翌月~翌々月に遅れて請求されます。
解約と退会の違いはなに?
解約は、有料サービスの利用を停止する措置であり、アカウント情報は残ります。サービスを再開したい場合は、いつでも可能です。ポイント残高も、有効期限の限り残り続けます。
一方、退会はアカウント情報を削除する措置であるため、サービスの再開権利もポイント残高も消滅します。
今後一切のサービスを利用しない、または利用する場合は新規で登録するのであれば、退会しても構いません。
月額料金が発生しないという意味では解約も退会も同じですが、再開する可能性を残しておきたければ解約、情報を一切消してしまいたい場合は退会を選択しましょう。
U-NEXTは電話で解約できる?
U-NEXTはカスタマーセンターを開設していますが、電話で解約できるとは明言されていません。
■電話問い合わせ窓口 |
U-NEXT(ユーネクスト) カスタマーセンター 電話番号:0570-064-996 受付時間:11:00~19:00 |
解約などの各種手続きに関するお問い合わせも受け付けています。 |
※契約内容の確認・解約についてはオンラインで確認・お手続きいただけます。 |
解約するにあたって、操作方法が分からない場合には問い合わせてみましょう。
U-NEXTのポイントの使い道は?
解約するにあたって、U-NEXTのポイントが余ってしまった場合は、次の方法で消費しましょう。
- 有力作品をレンタルする
- 漫画などの電子書籍の購入費用にあてる
- 映画館のチケット(クーポン)に交換する
いずれもポイントがある程度残っていないと活用できませんが、電子書籍は分冊版など低額のものもあるので、気になる作品があれば試しに読んでみても良いかもしれません。
U-NEXTの会員数は増えている?減っている?
U-NEXTの会員数 | |
2020年 | 200万人 |
2021年 | 238万人 |
2022年 | 275万人 |
2023年6月時点 | 300万人突破 |
2023年7月(Paravi統合) | 370万人以上(予定) |
U-NEXTは7月にParaviを統合することで、有料会員数が370万人を突破する見込みです。
ただし、約80万人の会員数がいるParaviユーザーの中にはU-NEXTへの移行手続きをしない人も一定数いると考えられるため、本当に370万人に到達するかは不透明です。
それでも、U-NEXT単体で300万人の会員数を誇るため、非常に人気の高いサービスであるといえます。
U-NEXTを解約した人はどのサービスに乗り換えてる?

U-NEXTを解約する主な理由が「月額料金の高さ」であるため、「月額料金が安い」サービスに乗り換えていると考えられます。
中でも、2023年は新サブスク「DMM TV」がU-NEXTと比較して、安い上に十分な数の見放題作品があるため、乗り換え先No.1としておすすめです。
U-NEXT | DMM TV | |
月額(税込) | 2,189円 | 550円 |
見放題作品 | 27万本以上 | 17万本以上 |
有料作品 | 約3万本 | 約3万本 |
総作品数 | 約30万本 | 約20万本 |
ジャンル | オールジャンル | オールジャンル |
強み | 見放題作品数No.1 毎月1,200円分のポイントサービス | アニメ作品数No.1 オリジナル作品あり 圧倒的コスパ |
27万本は見る時間がない方がほとんどであるため、550円で17万本以上が見放題となるDMM TVの方が圧倒的にコストパフォーマンスに優れています。
全ジャンルを配信していながらも、アニメに強い・オリジナル作品と個性があるため、サービスを利用する目的が分かりやすくなっています。
DMM TVでは会員数200万人を目指してキャンペーンを実施しており、いまなら30日無料+550円分のポイントがもらえます。
2022年12月にサービスを開始して、わずか2週間で会員数30万人を突破するほどの抜群コスパを誇るため、U-NEXTを解約した方はぜひDMM TVを候補に加えましょう。
気軽なご相談はこちらから!