例えば急にテレビが壊れてしまった時、急な出費は可能な限り抑えたいけれど、忙しくてちゃんと選んでる時間もない。そんなピンチに、6~9万円でおつりがくるコスパ良しのテレビを紹介させていただきます!
人気通販サイトAmazonでの販売価格を元に、予算別(6万円、7万円、8万円、9万円)で買えるテレビを分かりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!
予算別おすすめテレビ18選!
6万円でおつり!(ネット動画対応モデルあり)
43インチ
☆Wifi内蔵でネット動画も楽しめる!
☆リモコンのクリア音声ボタンで、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2020年設計のモデルなので、国内大手メーカーでもお買い得!
2022年、国内シェアで第1位に輝いた東芝レグザ(出典:日経新聞)。C350Xシリーズは近年まれに見るヒット作で、シャープを追い抜くけん引役となったモデルです。
まだまだ生産が続いているものの、そろそろモデルチェンジしてもおかしくなく、例えまだ続いたとしても価格はすでに底値。これ以上下がることはまずないと思われますので、気になった場合には思いきって購入されても良いかもしれません。
Amazonランキング | 19位/2948 |
参考価格(税込) | 54455円 |
画面サイズ | 43インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2020年 |
寸法 | 横96.1×高さ59.5×奥行20cm |
重量 | 7.5kg |
50インチ
【ハイセンス】型番:50E6G
☆東芝レグザの映像エンジン搭載で綺麗さアップ!
☆正面から見たときに黒潰れしにくいVAパネル搭載!
☆リモコンのクリア音声ボタンを押すと、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
外付けHDDの自動消去は便利な反面、また見たかった映画やドラマを消されてしまうリスクもあるので、その機能を停止させたい場合には設定で変更することができます。
ただ、ずっと残しておきたい録画番組は個別で保護することができるので、たくさん録画するけれど残したいものは少ないという方には消去する手間が減ってとても便利な機能となっています。
Amazonランキング | 2位/2948 |
参考価格(税込) | 57480円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横111.7×高さ70.9×奥行22.5cm |
重量 | 9.8kg |
55インチ
☆しかも4K!
☆外付けHDD(別売)による裏番組録画にも対応!
☆本編とCMを自動判別!リモコンのスキップボタンでCMを飛ばせる!
☆1.5倍速の音声付き早見再生で時短可能!
☆画面の一時停止機能(外付けHDD不要)で、料理番組のレシピなどをメモしやすい!
ネット動画を見たい場合はファイアースティックを数千円で買えば対応できるので、価格面での不安要素は一切なし!
メーカーはどこなの? となりそうですが、MAXZENは東京に本社を置く日本企業です。
もちろん安さの理由は自社で設計したテレビの「製造」を外部に委託しているからと推測できるのですが、ガンガン動く洗濯機などと比べるとテレビは故障しにくいのでそこまで心配しなくても良いと思います。
ただ、55インチものサイズで地デジを2m以内の距離で見ると少し粗さを感じてしまうので、視聴距離が2m以上取れる人や、ファイアースティックなどを使ってネット動画をメインで見る人にだけおすすめさせていただきます!
Amazonランキング | 28位/2948 |
参考価格(税込) | 49980円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横124.1×高さ77.1×奥行19.6cm |
重量 | 13.8kg |
7万円でおつり!(倍速パネル搭載モデルあり)
43インチ
☆4K画質&ネット動画対応も楽しめるお買い得モデル!
☆40Wスピーカー搭載で迫力良し!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2021年設計のモデルで、高性能でもお買い得!
コスパは抜群です!
ただし、レグザは2021年モデルだけNetflixに非対応で、見たい場合にはファイアースティックなどの後付けが必要になります。
また、570シリーズは外付けHDDでの録画も本編とCMの区別をしてくれないので、他のレグザと違いCMを簡単に飛ばして見ることができません。
上記2点さえ問題なければ、7万円でおつりがくるテレビの中で最強コスパ!
Amazonランキング | 16位/2948 |
参考価格(税込) | 69800円 |
画面サイズ | 43インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横96.5×高さ58.3×奥行19.6cm |
重量 | 10kg |
50インチ
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2020年設計のモデルなので、国内大手メーカーでもお買い得!
43インチでもおすすめしたC350Xシリーズは2020年に発売されましたが、2023年になっても生産が続けられている大人気モデルです。
通常は1年で生産を打ち切ってモデルチェンジしていくので、すさまじい人気ぶり。もちろん性能も良く、コスパ抜群のモデルとなっています。
Amazonランキング | 18位/2948 |
参考価格(税込) | 64499円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2020年 |
寸法 | 横111.6×高さ69.1×奥行22.6cm |
重量 | 11kg |
50インチ➁
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆音声検索対応リモコンで、ネット動画を探しやすい!
☆多機能でありながら低価格!
TCLはハイセンスと同じように、2021年以降に国内でのシェアを伸ばしてきています。
ハイセンスと比べると少しだけ価格が上がりますが、代わりにAndroidを搭載しているのでネット動画が快適に視聴できます。Google playから新たなアプリを取り込んでいけるので、長く使っていけるモデルとなっています。
Amazonランキング | 216位/2948 |
参考価格(税込) | 69800円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横111.2×高さ69.8×奥行25.7cm |
重量 | 8.7kg |
55インチ
☆オフタイマーボタンで簡単に自動OFF!(30/60/90/120分)
☆リモコンにHDMI1/2/3ボタンがあり、レコーダーなどの画面に簡単切り替え!
☆3年保証付き!
☆コンポジット(赤白黄)の変換ケーブル付属!
あえてWifi内蔵の時代の流れに乗らず、昔ながらのテレビを4K画質に整えたモデル。
アイリスオーヤマと言えば価格が安いイメージがありますが、実際に55インチの4Kテレビとしては最安クラス。MAXZEN製の55インチよりは価格が上であるものの、知名度と3年保証付きなのでより安心できるかもしれません。
Amazonランキング | 182位/2948 |
参考価格(税込) | 63400円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横124.2×高さ77.7×奥行24.6cm |
重量 | 13.3kg |
8万円でおつり!(最大65インチまで)
50インチ
☆正面から見たときに黒潰れしにくいVAパネル搭載!
☆スムースモーション180対応でスポーツにもちょっと強い!
☆外付けHDD使用時に、地デジをW録!
☆2画面機能付き(TV+TV、TV+外部入力)!
☆リモコンのクリア音声ボタンで、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
パネルは倍速ではないものの、残像を減らす機能が組み込まれていて目が疲れにくくなります。
他にも声が聞き取りやすくなる機能が付いていたり、USB-HDDでW録できたりと、機能面で死角なし。3年保証まで付いてくるので、コスパ抜群のモデルとなっています。
Amazonランキング | 20位/2948 |
参考価格(税込) | 64800円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横111.7×高さ70.5×奥行25.1cm |
重量 | 11.8kg |
55インチ
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2020年設計のモデルなので、国内大手メーカーでもお買い得!
人気で売れているC350Xシリーズとしては最大サイズの55インチ。
外付けHDDがあれば本編とCMを自動で判別して録画し、ボタン1つでスキップ再生できるので非常に便利です。
外付けHDDは数千円から購入できるので、時短生活を送りたい人は忘れず用意しておきましょう。
Amazonランキング | 38位/2948 |
参考価格(税込) | 72800円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2020年 |
寸法 | 横123×高さ75.6×奥行22.6cm |
重量 | 13kg |
65インチ
☆しかも4K!
☆外付けHDD(別売)による裏番組録画にも対応!
☆本編とCMを自動判別!リモコンのスキップボタンでCMを飛ばせる!
☆1.5倍速の音声付き早見再生で時短可能!
☆画面の一時停止機能(外付けHDD不要)で、料理番組のレシピなどをメモしやすい!
ネット動画を見たい場合はファイアースティックを数千円で買えば対応できるので、価格面での不安要素は一切なし!
メーカーはどこなの? となりそうですが、MAXZENは東京に本社を置く日本企業です。
もちろん安さの理由は自社で設計したテレビの「製造」を外部に委託しているからと推測できるのですが、ガンガン動く洗濯機などと比べるとテレビは故障しにくいのでそこまで心配しなくても良いと思います。
ただ、65インチものサイズで地デジを3m以内の距離で見ると少し粗さを感じてしまうので、視聴距離が3m以上取れる人や、ファイアースティックなどを使ってネット動画をメインで見る人にだけおすすめさせていただきます!
Amazonランキング | 255位/2948 |
参考価格(税込) | 77980円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横144.8×高さ89.4×奥行24.3cm |
重量 | 19kg |
9万円でおつり!(倍速パネル搭載モデルあり)
50インチ
☆40Wスピーカー搭載で迫力良し!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2021年設計のモデルで、高性能でもお買い得!
コスパは抜群です!倍速パネル搭載50型で約8万円!
ただし、レグザは2021年モデルだけNetflixに非対応で、見たい場合にはファイアースティックなどの後付けが必要になります。
また、570シリーズは外付けHDDでの録画も本編とCMの区別をしてくれないので、他のレグザのようにCMを簡単に飛ばして見ることができません。
上記2点さえ問題なければ、50型でイチ押しのコスパ良しモデル!
Amazonランキング | 36位/2948 |
参考価格(税込) | 79980円 |
画面サイズ | 50インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横111.9×高さ67.1×奥行25.9cm |
重量 | 13kg |
55インチ
☆Android搭載で、アプリのバージョンにも対応!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆40Wのスピーカー搭載で低音がしっかり出る!
2021年製の東芝レグザはNetflixに非対応なので、見たい場合にはファイアースティックなどの外付けデバイスが必要になります。
その点さえクリアできれば、綺麗で見やすくて9万円でおつりがくるモデルとしてイチ押しです!
Amazonランキング | 72位/2948 |
参考価格(税込) | 85820円 |
画面サイズ | 55インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ◎(W録対応) |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 4 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横123.2×高さ71.3×奥行28.1cm |
重量 | 15.5kg |
65インチ
☆ハイセンス提供のADSパネルで、斜めから見ても白っぽくならない!
☆オフタイマーボタンで簡単に自動OFF!(30/60/90/120分)
☆リモコンにHDMI1/2/3ボタンがあり、レコーダーなどの画面に簡単切り替え!
☆外付けHDDでの録画再生時に、30秒送り/10秒戻しで見たいシーンに素早く移動できる!
☆3年保証付き!
☆コンポジット(赤白黄)の変換ケーブル付属!
あえてWifi内蔵の時代の流れに乗らず、昔ながらのテレビを4K画質に整えたモデル。
アイリスオーヤマと言えば価格が安いイメージがありますが、実際に65インチの4Kテレビとしては最安クラス。MAXZEN製の65インチよりは価格が上であるものの、知名度と3年保証付き、スピーカーも比較すると16Wでなく24Wの出力があるので、アイリスオーヤマ製の方が少しだけ性能もUPします。
Amazonランキング | 107位/2948 |
参考価格(税込) | 87800円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | – |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横144.8×高さ89.9×奥行29cm |
重量 | 17.7kg |
番外編(タイムセール中なら84800円!)
Amazonではたびたびタイムセールが開催されていて、高性能なテレビがぐっとお買い得になることがあります。
いつタイムセールが開かれ、どの機種がセール対象にはなるかはお約束できませんが、何度もお買い得なタイミングを見ているので、番外編として紹介させていただきます。
48インチ有機EL
☆低反射パネルで照明の跳ね返りを抑えて見やすい!
☆縦横どこからでも見やすい広視野角!
☆マジックリモコン採用で、コンテンツを直感的に操作できる!
☆リモコンにホイールがあって画面スクロール可能!(動画コンテンツを探しやすい)
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆有機ELとして最安クラス!
世界1位の有機ELパネル製造メーカーであるLGの廉価版モデル。
Amazon限定販売で、通常は104800円(税込)で販売されています。
有機ELは液晶テレビよりブルーライトの発生量も少ないので、視聴距離が取りづらいお部屋でも目が疲れにくい利点もあります。Amazonでタイムセールを見かけたらぜひチェックを!
Amazonランキング | 37位/2948 |
参考価格(税込) | 104800円 |
画面サイズ | 48インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2022年 |
寸法 | 横107×高さ68.4×奥行23.5cm |
重量 | 11.7kg |
65インチ液晶(ネット動画対応)
☆斜めから見ても白っぽくならないADSパネル搭載!
☆リモコンのクリア音声ボタンを押すと、声の聞き取りやすさUP!
☆SMR120機能搭載で残像を減らし、スポーツにもほんの少しだけ強い!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
ネット動画の視聴に必要なWifiもきちんと搭載していて驚異の10万円以下(通常99800円で販売されている)。それだけで恐ろしいコスパのところ、セール対象になれば84800円まで安くなることがあります。
インターネット経由の動画は、昔ながらの電波で受信する地デジと違いノイズが少ないので、高い金額を出さなくても十分綺麗に映ります。ネット動画を中心に見る方であれば、きっと満足できると思います。
Amazonランキング | 44位/2948 |
参考価格(税込) | 99800円 |
画面サイズ | 65インチ |
パネル性能 | 4K(約800万画素) |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
Wifi機能 | 〇 |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | 〇 |
発売 | 2021年 |
寸法 | 横145.2×高さ89.6×奥行29.1cm |
重量 | 16.7kg |
ランキング順位の確認方法


合計18機種のおすすめの中で気になるモデルがあった場合、最新のランキング順位を商品の詳細ページで確認できます(画像上がパソコン/下がスマートフォンで見たときに順位が掲載されている位置)。
私自身は【3つの達人】として自信をもっておすすめしていますので、
- 家電の達人⇒コスパが良いモデルを知り尽くしている!
- 文章の達人⇒要点がまとまっていて、話が分かりやすい!
- 消費者目線の達人⇒本当にコスパが良いモデルを隠さずハッキリ言える!
【達人のおすすめ】
⇩
【気になったモデル】
⇩
【ランキングをチェック!】
この順番で確認して頂ければ、機種の絞り込みと人気の裏付けをスムーズに行うことができ、大幅な時間の節約に繋がるはずです。
これがもしも家電量販店に行っておすすめを聞くと、間違いなく安いモデル(特に海外メーカー)は買ってはいけない雰囲気を出されて、価格の高いモデルへと誘導されます(商売なので仕方ない面はある)。
けれども、予算別で探すことによって誘導されることなく、余計な出費を抑えることができると思います。
ですので、ぜひ予算別おすすめ18選を参考にしてみてください!
気軽なご相談はこちらから!