テレビの達人おすすめ14選!55~60型で人気売れ筋ランキング!

テレビで地デジやYouTubeなどのネット動画を見るとき、迫力を求める人にとって最も人気の55~60インチ。

その中でも達人のおすすめ14機種と、【出費】と【悩む時間】を最小限に抑えるテクニックを紹介させていただきます!

出費と悩む時間を減らすテクニック

ポイントは3つ!

  1. 価格(性能)を抑えた場合の『差』を知る!
  2. ランキングを活用する!
  3. 達人に絞り込んでもらう!

1.価格(性能)を抑えた場合の『差』を知る!

画質・音質の『差』

出典:https://tinyurl.com/2ogk7ssr

55~60インチのテレビは4K液晶4K有機EL、大きく2つのモデルに分かれます。
さらに、それぞれのモデルで『標準』と『上位』の2つのランクがあります。

見分けるポイントは動きの残像を減らして目が疲れにくくなる『倍速パネル』が使われているかどうかです。

主な傾向
タイプランク倍速見やすさ鮮明さ明暗視野角音質価格
液晶標準8万~
上位12万~
有機EL標準13万~
上位15万~
※価格は型落ちのお買い得モデルを含む

コスパが良いのは『液晶・標準』モデルですが、『有機EL・上位』も型落ちのお買い得モデルを選ぶのであれば出す価値が十分にあるかもしれません。

特に、画面サイズが大きくなれば映像が引き伸ばされて粗くなり、動いたときの残像も大きく出てしまうので、倍速パネルを搭載した『有機EL・上位』が本当は1番におすすめしたいモデルです。

 

  • 消費電力が高い
  • 耐用年数が短い可能性がある
  • 焼き付きのリスクがある
  • 黒の表現が凄すぎて、ゲーム時に暗がりにいる敵が見えずに不利となる可能性がある(FPSでは致命的)


消費電力の『差』

例えば東芝レグザの55X8900K(有機EL)と55Z670K(液晶)を、メーカー公表の数値で比較すると次のようになります。

消費電力年間消費電力量年間電気代1か月当たり
55X8900K333W245kWh6615円551円
55Z670K219W162kWh4374円364円
※1日5.1時間視聴した場合

…………あれ? そこまで差がない? 消費電力は100W以上の差があるのに??? 

メーカーは同じ設定で『平等』に比較しているので、上記のような結果になります。
ですが実は、『公平』に比較していません。

分かりやすく言うと、同じ設定では黒表現が得意な『有機EL』の方が画面が暗くなり、今まで液晶を使っていた人からすると非常に見づらく感じてしまうのです。
つまり、実生活では有機ELは明るさを上げて使うことになり、年間消費電力はメーカー公表の数値より高くなります。

消費電力年間電気代一か月当たり
55X8900K333W16736円1421円
※1日5.1時間視聴、電力単価27kWh、0.5Wの待機電力は除外した場合

※上記はあくまでも最大の明るさで視聴した場合の目安です。初期設定からどこまで明るさを上げるかによって6615~16736円の間で年間電気料金が変わってくる参考程度にとどめてください。

いずれにしても、有機ELの方が電気代が高いのはまず間違いありません。

耐用年数の『差』

液晶テレビは10年前後で買い替えるケースが多く、一方の有機ELはまだ製品化されてからそこまで年数が経っていないので不明です(メーカーも寿命については非公表)。

ただ、機械はテレビに限らず電気を多く使う方が早く消耗します(熱をもつため)。

もちろん有機ELはLED液晶と比べると電気を多く使うだけで、LED化される前まで主流だった「蛍光管の液晶テレビ」と同程度の消費電力量です。蛍光管テレビのライバルだった「プラズマテレビ」と比較するとずっとずっと省エネです。

機種消費電力発売年
55X8900K(有機EL)333W2022年
55Z9000(蛍光管液晶)315W2009年
TH-P50V1(プラズマ)577W2009年

つまるところ、有機ELも10年近くもっても不思議はありません(個人的な予想は毎日5時間視聴して9年前後)。

ただし、有機ELは自発光パネルの名前通り、パネル上で自ら光(熱)を作るので、パネルが『焼き付くリスク』が存在します。

焼き付きリスクの『差』

【有機ELが抱える焼き付きリスクとは】
映像が跡になって画面上に残ってしまう現象のことで、長時間かつ長期間テレビを視聴することで起こる可能性があります(時計表示、タイトルロゴなど、画面上の同じ場所で同じ表示を続けると起こりやすい)。
【液晶に焼き付きリスクはある?】
液晶は本体の奥に光源(LED)があり、パネルと熱源が離れているのでリスクはありません。

ただ、有機ELには焼き付きリスクがあるものの、同じく焼き付きリスクのあったプラズマテレビよりも消費電力(熱量)が少ない上に、複数の対策機能が搭載されています。

セルフクリーニングパネルリフレッシュ寝落ちなど放置対策
LG電源OFFで自動なし全体静止で画面を暗く
パナソニック電源OFFで自動なし全体静止で暗く
シャープ電源OFFで自動任意で可能全体静止で暗く
ソニー電源OFFで自動任意で可能一部静止で暗く
東芝電源OFFで自動自動で年1回一部静止で暗く
【セルフクリーニングとは】
約800万にも及ぶ画素それぞれの使用状況を自動でチェックし、高輝度での使用頻度が多い画素の輝度を調整して焼き付きのリスクを軽減する機能。最初期のパナソニックを除いて基本的にはどのモデルにも搭載されている。
【パネルリフレッシュとは】
パネル全体の輝度差を調整して、万が一焼き付いた場合に目立たなくする機能。ただし、パネルへの負担が大きいので、できれば使用しない方が良いかもしれない。
【寝落ちなどの放置対策とは】
例えばDVDやゲームのトップメニューを出したまま寝落ちしたり出掛けてしまったりした場合に、自動で画面を暗くして熱量を抑える機能。トップメニューによっては小さくデモ映像が流れる作品も多いので、一部静止タイプの方がありがたい。
ただ、手動での機能でも良ければ、無操作電源OFFを設定した方が確かな対策になる。


個人的な経験としては、最大の明るさで毎日10時間以上テレビを連続点灯させて、1年間経過した時にわずかに焼き付いていた台数が2~3(50台中)です。その2~3台にしても、指摘されても気付くのが難しいレベル。
1日5時間の使用で明るさも最大でなければ、4~5年経ってもハッキリ焼き付く可能性はかなり低いと思います。

とは言え、液晶にはないリスクを抱えることになるので、55~60インチのテレビでどのモデルを選んでいくかは、実際に売れている人気度を参考にしていくと良いかもしれません。

2.ランキングを活用!

出典:https://tinyurl.com/2nq2n6nf

液晶と有機EL、標準と上位モデルの『差』がなんとなく分かってきたら、Amazonなど大手通販サイトの売れ筋ランキングを活用して機種を絞り込みましょう!

ランキングを参考にするメリット
・順位が高い⇒コスパが良くて売れている証拠
・順位と共に口コミも公開されている⇒評判や☆評価を知る貴重な情報源
・海外メーカーでも扱いが平等⇒コスパ良の製品を見つけやすい

これがもしも家電量販店に行っておすすめを聞くと、安い海外メーカーは性能面でも故障やサポートの面でも不安だとして、価格の高いモデルへと必ず誘導されます(商売なので仕方ない面はある)。

でも本当のところ、海外メーカーが安いのは大量生産の恩恵であり、故障率も一度設置したら動かさないテレビはそもそも壊れにくいです。

ガンガン動く洗濯機や持ち歩くイヤホンであれば不安なので国内メーカーをおすすめしますが、テレビはコスパ良しの海外メーカーがおすすめです。

ですので、客観的な情報源として売れ筋ランキングを活用していきましょう!

 

実は、デメリットがあります。

ランキングを1から100まで全部チェックするなんて、
時間がもったいない!

3.達人に絞り込んでもらう!

ランキングを効率よく利用するため、3つの達人に機種を絞り込んでもらいましょう!

3つの達人

  • 家電の達人⇒コスパが良いモデルを知り尽くしている!
  • 文章の達人⇒要点がまとまっていて、話が分かりやすい!
  • 消費者目線の達人⇒本当にコスパが良いモデルを隠さずハッキリ言える!

 


【達人のおすすめ】
   ⇩
【気になったモデル】
   ⇩
【ランキングをチェック!】

この順番で調べることで、絞り込み人気の裏付けをスムーズに行うことができる訳です。

特に、40インチ以上のテレビはどのメーカーも毎年モデルを更新していて、価格も性能も高い国内メーカー品がお買い得な1年型落ち品として出回っています。

基本的には海外メーカーがコスパ良しでおすすめですが、少しの価格差で高性能な国内メーカーが手に入る可能性があるので、ぜひ達人のおすすめ14モデルとランキングを参考にしてみてください!

 

なお、ランキング順位は当サイトでも掲載していますが、PCなら↓画像の位置で、スマホなら↓↓画像の位置で最新情報を確認できるようになっています。

出典:Amazon商品ページ:https://tinyurl.com/2nskapcx
出典:Amazon商品ページ:https://tinyurl.com/2nskapcx

達人のおススメ14選!

テレビ販売、文章執筆、1人暮らし、いずれも10年以上の経験がある達人のおすすめラインナップは次の通りです!(※58~60インチは液晶モデルのみ製造されています)

55インチ(液晶)

Wifiなし/倍速なし

おすすめポイント!
☆純粋にテレビ機能だけのシンプルモデル!
☆ハイセンス提供のADSパネルで、斜めから見ても白っぽくならない!
☆オフタイマーボタンで簡単に自動OFF!(30/60/90/120分)
☆リモコンにHDMI1/2/3ボタンがあり、レコーダーなどの画面に簡単切り替え!
☆外付けHDDでの録画再生時に、30秒送り/10秒戻しで見たいシーンに素早く移動できる!
☆3年保証付き!
☆コンポジット(赤白黄)の変換ケーブル付属!

あえてWifi内蔵の時代の流れに乗らず、昔ながらのテレビを4K画質に整えたモデル。
アイリスオーヤマと言えば価格が安いイメージがありますが、実際に55インチの4Kテレビとしては最安クラス。このサイズのフルHDテレビはもう製造されていないので、シンプルな55型テレビが欲しい方の第一候補となります。

Amazonランキング297位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横122.7×高さ77
×奥行28cm
重量10.6kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速なし

おすすめポイント!
☆リモコンのクリア音声ボタンで、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDで本編とCMを区別して録画できるので、リモコンのスキップボタンで簡単CM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆2020年設計のモデルなので、国内大手メーカーでもお買い得!

2022年、国内シェアで第1位に輝いた東芝レグザ(出典:日経新聞)。C350Xシリーズは近年まれに見るヒット作で、シャープを追い抜くけん引役となったモデルです。
まだまだ生産が続いているものの、そろそろモデルチェンジしてもおかしくなく、例えまだ続いたとしても価格はすでに底値。これ以上下がることはまずないと思われますので、気になった場合には思いきって購入されても良いかもしれません。

Amazonランキング38位/2948
発売年2020年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横123×高さ75.6
×奥行22.6cm
重量13kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速なし➁

おすすめポイント!
☆東芝レグザの映像エンジン搭載で綺麗さアップ!
☆斜めから見ても綺麗なADSパネル搭載!
☆残像を減らすSMR120機能で、スポーツにもほんの少しだけ強い!
☆リモコンのクリア音声ボタンを押すと、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!

画質も見やすさも機能面も非常に充実しています。
これだけの性能があって価格も抑えられているので、お買い得な55インチの筆頭株。3年保証が付いてくるところもポイントが高いです。

Amazonランキング93位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横123.2×高さ77.3
×奥行22.6cm
重量11.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速なし③

おすすめポイント!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆音声検索対応リモコンで、ネット動画を探しやすい!
☆配線ケーブルをまとめるマジックテープ付属!

TCLもハイセンスと同じように、2021年以降に国内でのシェアを伸ばしてきています。
ハイセンスと比べると少しだけ価格が上がりますが、代わりにAndroidを搭載しているのでネット動画が快適に視聴できます。Google playから新たなアプリを取り込んでいけるので、長く使っていけるモデルとなっています。

Amazonランキング392位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横122.6×高さ75.6
×奥行25.7cm
重量10.2kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速なし④

おすすめポイント!
☆通販限定モデル!お店で展示せずコストを抑えた良モデル!
☆斜めから見ても綺麗なIPSパネル!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じで、本体もアプリもバージョンアップ可能で快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホ(AndroidやiPhone)の画面をそのままテレビに映せる!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆値段が高くて有名なSONYとしては破格の価格!


BRAVIAのX80Jシリーズは、家電量販店で展示されていない特殊なモデルです。それでいて上位モデルのX85やX90でも採用されていないIPSパネル(広視野角)を使っているので、正面から見ても斜めから見ても綺麗で見やすくて人気です。
しかも、店頭で実物を見れないにもかかわらず売れているので、性能もブランド力もすごいです。
今や国内資本でテレビ事業を続けているのはソニーとパナソニックだけなので、本当の意味で国内メーカーを応援したい人はぜひ候補に加えてみてください。

Amazonランキング35位/2948
発売年2021年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横124.3×高さ78.7
×奥行33.8cm
重量16.6kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり

おすすめポイント!
☆東芝レグザの映像エンジン搭載で綺麗さアップ!
☆斜めから見ても綺麗なADSパネル搭載!
☆倍速駆動パネルでスポーツに強い!
☆40Wスピーカーで低音も出る!
☆外付けHDD使用時に、地デジをW録!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.3倍速の早見再生!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!


あれば嬉しい性能や機能を備えているのに10万円前半で購入できる鬼コスパモデルです。
E7Hシリーズは55インチだけ視野角の広いADSパネルを使っているので、なおさらお買い得に見えてきます。

Amazonランキング135位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横123×高さ77.3
×奥行30.5cm
重量14.2kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり➁

おすすめポイント!
☆倍速かつ広視野角のパネル搭載で、見やすくて目が疲れにくい!
☆60Wスピーカー搭載で迫力良し!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆首振り構造で、見たい方向に向けられる!

高性能&型落ちモデルなので、コスパは抜群です!
ただし、レグザは2021年モデルだけNetflixに非対応で、見たい場合にはファイアースティックなどの後付けが必要になります。
それさえ問題なければ、55型の液晶テレビの中でも特におすすめです!

Amazonランキング132位/2948
発売年2021年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横123.4×高さ74.1
×奥行21.5cm
重量22.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり③

おすすめポイント!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆音声検索対応リモコンで、ネット動画を探しやすい!

TCLもハイセンスと同じように、2021年以降に国内でのシェアを伸ばしてきています。
ハイセンスと比べると少しだけ価格が上がりますが、代わりにAndroidを搭載しているのでネット動画が快適に視聴できます。Google playから新たなアプリを取り込んでいけるので、長く使っていけるモデルとなっています。

Amazonランキング576位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横122.6×高さ77.9
×奥行31.4cm
重量13.2kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


55インチ(有機EL)

Wifiあり/倍速なし

おすすめポイント!
☆液晶と比べ、圧倒的な色彩と深い黒の表現力!
☆低反射パネルで照明の跳ね返りを抑えて見やすい!
☆縦横どこからでも見やすい広視野角!
☆マジックリモコン採用で、コンテンツを直感的に操作できる!
☆リモコンにホイールがあって画面スクロール可能!(動画コンテンツを探しやすい)
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆有機ELとして最安クラス!

世界1位の有機ELパネル製造メーカーであるLGの廉価版モデル。
Amazon限定販売ではあるものの、129800円(税込/2023年1月時点)で購入できる安さはとても魅力的。
有機ELは液晶テレビよりブルーライトの発生量も少ないので、視聴距離が取りづらいお部屋でも目が疲れにくい利点もあります。

Amazonランキング50位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横122.8×高さ77.2
×奥行23.5cm
重量14.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり

おすすめポイント!
☆有機ELかつ倍速パネル搭載で、この上ない画質と目の疲れにくさ!
☆有機ELパネルの中でも光沢が強く、より色鮮やかな映像表現!
☆縦横どこからでも見やすい広視野角!
☆マジックリモコン採用で、コンテンツを直感的に操作できる!
☆リモコンにホイールがあって画面スクロール可能!(動画コンテンツを探しやすい)
☆ゲームのレスポンスが速い!

1つ前に紹介させていただいたA2シリーズの上位(倍速搭載)モデルです。
マジックリモコンは画面上の好きな場所をクリックできるので、上下左右でカーソルを動かす通常リモコンよりも素早くコンテンツを探せます。地デジよりもネット動画をメインに見る人に
こそおすすめのテレビとなっています。

Amazonランキング391位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横122.8×高さ74.4
×奥行24.6cm
重量19.9kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり➁

おすすめポイント!
☆型落ちモデルなので国内メーカーでもお買い得!
☆低反射パネルで照明の跳ね返りを抑えて見やすい!
☆72Wのスピーカー搭載で低音がしっかり出る!
☆外付けHDDで地デジをW録!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆現在(2023/2月)出回っている有機EL倍速モデルでは最安クラス!

2022年、国内シェアで第1位に輝いた東芝レグザ(出典:日経新聞)。高性能かつ低価格が人気の秘密で、2021年までトップの座にいたシャープを追い抜く結果に。
ただし、2021年モデルのレグザはNetflixに非対応なので、見たい場合にはファイアースティックなどの外付けデバイスが必要になります。
そこだけが惜しい!

Amazonランキング173位/2948
発売年2021年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横122.6×高さ75.3
×奥行22.9cm
重量19.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


Wifiあり/倍速あり③

おすすめポイント!
☆有機EL、倍速、低反射タイプと、抜群の見やすさ!
☆XRエンジンで映像を細部まで自動で高画質化! ワンランク上の画質へ!
☆画面から直接音が出るスピーカー搭載で、迫力&聞き取りやすさ抜群!
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆無線リモコン採用で、わざわざ画面に向けて押さなくても反応する!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
☆ソニーだけのPS5連携機能搭載で、低遅延&見やすさUP!

ソニーの有機ELテレビは画質、音質、機能、Wifi使用時の動作スピード、全てにおいて他のメーカーをほんの少しずつ上回ります。
しかもこのモデルはXRエンジンの力により4倍速相当まで残像を低減し、過去に販売された全メーカー全機種の有機ELの中でも歴代最多の販売数になると思われる大人気モデルです。
型落ちでも価格が20万円近くするものの、本体もアプリもAndroidOSがバージョンを上げてくれるので、長く使っていけるモデルとなっています。おすすめです。

Amazonランキング178位/2948
発売年2021年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速◎(4倍速相当)
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横122.7×高さ73.5
×奥行33cm
重量19kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


58インチ(液晶)

Wifiあり/倍速なし

おすすめポイント!
☆東芝レグザの映像エンジン搭載で綺麗さアップ!
☆正面から見たときに黒潰れしにくいVAパネル搭載!
☆リモコンのクリア音声ボタンを押すと、声の聞き取りやすさUP!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆外付けHDDが容量不足の場合、古い番組を自動で消してくれて手間が省ける!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!

非常に珍しい58インチの液晶テレビ。
9万円(税込)を切る価格で販売されているので、55インチよりもうちょっと大きな画面が欲しい場合におすすめです。
ただ、58インチがあまりにも珍しいためか、通販サイトのスペック表で誤情報が目立ちます。地デジのチューナー数は2つが正しく、重量も12.6kg(取扱説明書で確認済)です。
気になる方は購入前に正しい情報をメーカーHPなどで確認しましょう。

Amazonランキング48位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数3
耐震ベルト付属
寸法横129.5×高さ81.2
×奥行29.1cm
重量12.6kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


60インチ(液晶)

Wifiあり/倍速あり

おすすめポイント!
☆倍速パネル搭載で、映画やスポーツやゲームに強く、目が疲れにくい!
☆低反射でありながら光沢もあるパネルで、見やすさも鮮明さも確保!
☆35Wのフロントスピーカーで聞き取りやすさ〇!
☆Android搭載で、ネットコンテンツもさくさく検索!
☆外付けHDD使用時に、地デジのW録ができる!
☆首振り構造で、画面の向きを見たい方向に調整できる!

近年の液晶テレビは低反射モデルが主流であり、映像のクリアさよりも見やすさが求められています。
そんな中で4T-C60DN2は現行のどの液晶テレビよりも光沢のあるパネルを使っているので、見やすさだけでなくクリアで鮮明な映像が好きな方にはぜひおすすめしたいモデルとなっています。

Amazonランキング89位/2948
発売年2021年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横135×高さ86.3
×奥行29cm
重量32.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


番外編

話題のminiLEDテレビ

おすすめポイント!
☆組み込むLEDを小型化し、有機ELのように明暗をエリアごとにコントロール!
☆ADSパネル搭載で、有機ELのように広視野角!
☆70Wのスピーカー搭載で、迫力ある低音を楽しめる!
☆自動録画機能付きで、サブスクのように好きなタイミングで番組を視聴できる!(要:外付けHDD)
☆ゲームのレスポンスが速い!

有機ELに匹敵する高画質とされながら、焼き付きリスクがないことがメリットです。
ただし、実際には有機ELの方が綺麗な上に、レグザのminiLEDテレビは他のメーカー製のものより最大消費電力が少なく、同じ設定のままでは有機ELと同じように画面が暗く感じます(※今まで液晶テレビを使っていた方は特に)。
つまり、実生活では明るさを上げて使わないと見づらさを覚えてしまうので、電気代は有機EL同様に高くなります。

あくまでも焼き付きの心配をしなくても良い高画質・多機能モデルとして、選択肢の1つに加えてみてください。

Amazonランキング672位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画◎(W録対応)
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横123.3×高さ74.2
×奥行31.3cm
重量21.5kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


チューナーレス(ただし55インチは存在しない!)

それでもおすすめしたいポイント!
☆1958年創業の国内メーカー!(本社は福井県)
☆Android搭載なので、ネット動画がサクサク見れる!
☆TVerに対応しているので、地デジが受信できないと言いつつ見逃し配信で視聴可能!
☆Bluetooth対応で、イヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋がる!
☆アンテナケーブルを使わないので、置き場所の自由度が高い!
☆NHKの受信料支払いの対象外!(2023年2月時点)

55インチがテレビ業界で最大のボリュームゾーン(売上高)であり、チューナーレスはまだそこに踏み込めないのか、50インチから一気に飛んで65インチのSAUD651A。
倍速パネルではないのでDAZNなどのスポーツには不向きですが、Netflixなどの映画やドラマであれば十分綺麗に映ります(視野角も狭いので、正面かつ3m以上距離を取っての視聴に限る)。

全力でおすすめできるほど高性能という訳ではありませんが、このサイズで価格は10万円を切っています(2023/2/9時点)。
大画面でネット動画を視聴したくて価格も抑えたいという方は、チューナーレスを候補の1つに加えてみても良いかもしれません。

Amazonランキング376位/2948
発売年2022年
パネル性能4K(約800万画素)
倍速
Wifi機能
外付けHDD録画
裏番組録画
HDMIポート数4
耐震ベルト付属
寸法横145.3×高さ89.9
×奥行24.4cm
重量17.8kg
※ランキング順位は2023/2/9時点

 


TVをカッコ良く設置するおすすめスタンドV3! 

WALL】シリーズ:V3

おすすめポイント!
☆場所を取りがちなテレビを壁に寄せてスタイリッシュに!
☆厚さ2mmの鉄板採用で、つま先が土台にぶつからない!
☆スタンド+TVの重さで倒れにくく地震対策に!
☆万が一大きく揺れても重心が後ろ(壁側)にあるので前に倒れにくい!
☆32~80インチまで対応!
☆選べるロータイプとハイタイプ!

昔はレコーダやプレーヤー、ダビングしたディスクや映画のDVDなどを収納するためにTV台が必須でした。
でも最近は録画需要の減少や動画サブスクの台頭により、収納スペースはそこまで必要なく、むしろ部屋を圧迫するので邪魔だと感じる人も少なくないと思います。

そこで最近人気の設置方法が、壁寄せスタンドを使った置き方です。
壁掛け風に置けるのでカッコよく、TV台設置と比べると部屋が広くなったように感じます。

価格は決して安くないものの、電化製品と違って壊れる心配をする必要がないので、将来に渡って長く使っていけます。いずれテレビが衰退しようとも、ネット動画を見るためのチューナーレステレビは残り続けるはずです。

なお、V3と似たモデルでV2(60インチまで対応)がありますが、V2は土台に厚みがあって近くを通るとつまづく可能性があります。厚みの分だけデザイン性も損なわれてしまうので、V2はおすすめしません。



テレビを買うときに良くある質問Q&A

古い液晶テレビの処分方法は?
通販でもお店でも、購入時にリサイクルを申し込みましょう。
TVは法律でリサイクルが義務付けられているので、粗大ごみには出せません。もしも購入後に処分したくなった場合は、最寄りの家電量販店に持ち込むか電話でリサイクルを申し込みましょう。ほとんどの量販店では新規購入せずとも有料で回収してくれます。
古い有機ELテレビの処分方法は?
粗大ごみです。
有機ELは液晶と違い、リサイクル法の対象外です(2023年1月時点)。通販でもお店でも、購入時に回収を依頼できるならそうしましょう。
なお、液晶と違って、新規購入なしに家電量販店に回収を依頼しても対応できないケースがほとんどです。その時は素直に粗大ごみに出しましょう。
BCASカードはどうするの?
手元に残しておきましょう。
まれにカードが劣化してテレビが映らなくなることがあるので、古いTVをリサイクルに出す際には予備として残しておいて損はありません。
テレビの配線ケーブルはそのまま使える?
使えます。どのメーカーのテレビでも共通で使えます。
ただし、20年以上使うとケーブルが劣化して映像にノイズが出たり映らなくなったりする場合があるので、そのときは新品に買い替えましょう。
赤白黄のケーブルはもう使えない?
使う方法はあります。
最近のテレビはコンポジット(赤白黄)端子がもうありませんが、ビデオ入力端子(イヤホンと同じ3.5mmサイズの端子)があり、赤白黄をそのサイズに変換するケーブルが市販されています。
新しくテレビを購入する際には付属されていることもあるので、事前に確認しましょう
録画に使っていたレコーダはそのまま使える?
HDMI接続であればそのまま使うことが出来ます。
もしも赤白黄のケーブルを使っていた場合には、変換ケーブルが必要になります。(最近のテレビは赤白黄の端子がなく接続出来ない)
購入されるテレビによっては、変換ケーブルが付属する場合があります。
録画に使っていた外付けHDDはそのまま使える?
基本的には使えますが、データは必ず初期化されます。
どうしてもデータを残したい場合は、使っていたテレビと同じメーカー製のブルーレイレコーダーを使うことでLANダビングする方法がありますが、対応機種が限られており、ダビングにも相当な時間が掛かります。
新規でレコーダーを購入されるよりも、Amazonプライムビデオなどを利用して動画を楽しむ方が簡単で利便性が高いかもしれません。
Wifi対応のテレビは、どんなネット動画が見れるの? ぜんぶ無料?
YouTube、TVer、ABEMAは無料の動画サービスで、様々な面白動画や地上波の見逃し配信、オリジナル番組を視聴できます。
一方、NetflixやAmazonプライムビデオ、U-NEXTやDAZNは有料の動画サブスクです。映画やドラマ、アニメが見れますが別途契約が必要になります。
なお、動画サブスクについて知りたい方はこちらの記事で紹介しています(後日リンク追加予定)。
TVerについて、もう少しだけ詳しく教えて?
地上波で放送された番組を24時間いつでも見返せる無料の配信サービス(配信期限は1週間)。
全ての番組を配信している訳ではないものの、ドラマやバラエティの配信率は高く、下手な有料サブスクよりも使い勝手が良い。
レコーダーや外付けHDDなど録画機の代わりとして利用する人が多い印象です。
Android搭載モデルって、何が良いの?
YouTubeなどを視聴する際に使うアプリのバージョンアップが可能です。
Androidが入ってないとバージョンアップされず、いずれバージョンが古くなってアプリが使えなくなります。過去に発売されたテレビでも、5~7年で視聴できなくなるケースが多い印象です。
もちろんファイアースティックなどの外付けデバイスで対策できますが、リモコンが別々になってしまうので、Android搭載モデルの方がネット動画の視聴環境としては優れています。
4Kテレビを買ったら、それだけで4K番組が見れる?
4K放送はBSでのみ放送されており、普段からBSを見ている方はそのまま視聴できます。
ただし、WOWOWなどの有料の4K放送を視聴するためには新規でアンテナを設置する必要があります。
なお、地上波の4K放送は2020年代中盤以降で開始予定であり、その際には地上波専用4Kチューナーが新たに必要となる可能性が高いです。
テレビの脚が真ん中にないのはどうして?
地震対策のためです。
真ん中1本より、2本で脚を広げた方が安定します。ただ、その分テレビ台の幅が必要になるので、購入する際には注意しましょう。
脚が両サイドにあるテレビは地震対策が必要ない?
本体は薄くて非常に軽いので、震度5以上では簡単に倒れます。
耐震ベルトが付属されていればそれで固定するか、別売りの耐震ジェルマットなどできちんと対策しましょう。
設置は簡単?
薄型で軽量化されているので、大人2名以上であれば十分に設置できると思います。
ただし、設置するテレビが有機ELの場合には注意が必要です。有機ELはパネルは非常に薄く、TV台に乗せるときに画面の両サイドを持って上げてしまうと割れる可能性がとんでもなく高いです。
本体の横ではなく下に手を入れて、支えるようにして持ち上げる必要があるので、できれば3名以上での作業をおすすめします。

まとめ

55~60インチのテレビを購入される際に【出費や選ぶ時間を最小限に抑える方法】を紹介させていただきました!

『差』を知り、『ランキング』と『おすすめ』を活用する。

購入で失敗してストレスを生まないためにも、ぜひ参考にしてみてください!

気軽なご相談はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました